かんたん&すぐできる!離乳食レシピ 初期~中期 ハンドブレンダーを使ったレシピ

2021年6月12日【赤ちゃんの食事】授乳・離乳食グッズ離乳食

ブレンダーで離乳食作り中期

我が家の赤ちゃんは生後7ヵ月。離乳食も中期に入っています。
食べる量も増えてきて、何が大変って、ゆでた食材を「つぶしたりこしたりする作業」。
ある程度まとめて作ろうと思うと腕も痛くなるし、すりつぶすのに時間もかかります。そこで、ハンドブレンダーを買ってみました。

 

離乳食作り ハンドブレンダー購入レビュー

ブラウン ハンドブレンダー箱

いくつかメーカーをピックアップして、口コミなどの評価がよかったブラウンのハンドブレンダー マルチクイックをアマゾンで購入。
ブラウンのハンドブレンダーの中では一番下の機種だけど、離乳食をすりつぶすのには十分使えます。

ハンドブレンダーを使ってみた感想

ハンドブレンダー
ブレンダー セット内容

なんでもっと早く買わなかったんだろう。
これ超便利じゃん!!!

20~30分かかっていたすりつぶし作業が、ほんの5秒くらいでできてしまうんだもん。
たった数秒ですりつぶせる。なにこれすごい。

離乳食作りがだいぶ楽になりました。

1回ずつ手作りするなら、量が少ないので、すり鉢のほうがいいと思うけど、まとめて作って冷凍するなら、ハンドブレンダーがいいです。

ブレンダー カッターの刃

刃の部分は、水の中で数秒ブルブルすれば汚れは簡単に落ちるし、刃の方は洗剤つけて丸洗いもできるから衛生的です。

ブレンダーで離乳食作り

刃と電源は、ねじって簡単に分解可能。

ブレンダーで離乳食作り

プラスチックの計量カップは付属品。ここに材料を入れて作れます。

ゆでるのから刻んで混ぜるまで全部自動でやってくれるマシンを買おうと思っていたんだけど、値段がちょっと高くて調べたところ1万円くらいだったので諦めました。

ゆでるのは鍋に入れてすぐできるし、大変なのはすりつぶし作業だから、それができればいい。
ハンドブレンダーは値段も手ごろだし、離乳食以外にも使えるし買ってよかったです。

時短 離乳食作りに欠かせないアイテム。すりつぶし、混ぜるが簡単。

購入したハンドブレンダーはこちら


  ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック1 MQ100(アマゾン)
  ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック1 MQ100(楽天市場)

ハンドブレンダーを使った離乳食の作り方

ハンドブレンダーを使ってうどん、おかゆ、ゆで野菜などを細かくすりつぶすことができます。

すり鉢を使うよりも早く「ペースト状態」にすることができるので、調理時間も短縮できます。

ハンドブレンダーはミキサーと違って、食材をそのまますりつぶすことはできないので、だし汁やスープなどの水分と一緒にすりつぶします。

たとえば、軟らかく煮たおかゆと茹でた野菜をまぜてすりつぶせば、そのまま冷凍保存して、使いたいときに使いたい分だけ解凍することもできます。

まとめて冷凍しておけば、離乳食の準備が楽になります。

離乳食初期から使える定番食材

  • 米(やわらかいおかゆ)
  • うどん
  • そうめん
  • きゃべつ
  • にんじん
  • かぼちゃ
  • さつまいも
  • じゃがいも
  • 玉ねぎ
  • バナナ
  • とうふ
  • 白身魚
  • しらす

初期~中期 うどんを使った離乳食レシピ

離乳食のうどんを作ってみました。
にんじんは、ゆでて柔らかくしています。

離乳食レシピ 初期から中期

材料は、ゆでうどん、にんじん、だし汁です。

離乳食レシピ 初期から中期

うどんがもっちりしていて、すり鉢ではなかなかつぶせません。

離乳食レシピ 初期から中期

ハンドブレンダーを使うと・・・

離乳食レシピ 初期から中期 ブレンダー

あっという間にトロトロに!

離乳食レシピ 初期から中期 ブレンダー

こんな感じで、離乳食の出来上がり。
うどんやにんじんなど、具材だけではすりつぶせないので、だし汁を入れるのがポイントです。

離乳食レシピ 初期から中期 ブレンダー

残りはシリコン製の容器に入れて冷凍保存します。
すりつぶした「おかゆ」や「うどん」を冷凍保存するのに使ってます。
シリコンがやわらかいので、凍ったままでも取り出しやすいです。

離乳食 冷凍保存容器
リッチェル Richell 調理用品 わけわけフリージング カップ50

離乳食作りのポイント

  • 初期→水多め、ポタージュくらいのとろみ。野菜など粒が残らないようにすりつぶす
  • 中期→トロトロ、粒は少し残るくらいに、舌でつぶせる固さ

初期と中期の違いはこんな感じです。
初期は10倍粥、中期は7倍粥ですが、きっちり計れなくても問題ないです。

最初はスプーンを吸うように食べますが、慣れてくると口をもぐもぐするようになります。

モグモグできるようになったら、少しずつ水分を減らして粒が残っても食べれるようになります。

初期~中期 おかゆの離乳食レシピ

ご飯と野菜のおかゆも作りました。

だし汁や野菜スープをつくって混ぜます。
とろみをつけるのに片栗粉を使ってもよいですが、おかゆに混ぜればトロトロになるので、なくても作れます。

まず基本のおかゆを作っておきます。
そこに茹でてペースト状にした野菜や、まとめて作って冷凍したスープなどを組み合わせて色々な味の離乳食が作れます。

スープを分けて作るのが面倒なので、ゆで野菜とおかゆを一緒に作りました。

初期・中期の離乳食 おかゆ

にんじん、きゃべつ、ごはん、まいたけ が入っています。

初期・中期の離乳食 おかゆ

10分くらい煮ました。

初期・中期の離乳食 おかゆ

ハンドブレンダーですりつぶします。

初期・中期の離乳食 おかゆ

あっというまにトロトロのおかゆが完成。

計量カップが付属していたのですが、100均でふた付きの500ml容器を買いました。
これがちょうどいい感じで使いやすい。

おかゆ、野菜ペーストなど、何種類か同時に作りたいときは、容器が2~3個あると作りやすいと思います。

初期・中期の離乳食 おかゆ

シリコン製の容器に入れて冷凍保存しておけば、食べさせるときにそのまま解凍できます。

初期・中期の離乳食 しらすがゆ

熱湯をかけて塩ぬきした「しらす」をすりつぶしトッピング。
「しらす」は量が少ないので、100均一で買った小さなすり鉢ですりつぶしました。
おかゆと混ぜて冷凍保存してもよいのですが、別にしておくとおかゆの味が変えられます。

ブレンダー用のふた付き計量カップ、ミニすり鉢は100均一で購入
100均一のすり鉢はとても小さい手のひらサイズなので、トッピングの「しらす」1食分をすりつぶすのに使いました。

離乳食 冷凍保存の仕方

離乳食用しらす 冷凍

ジップロックのような、冷凍できる袋に入れて冷凍庫で保存します。

野菜のペーストやトッピングにするものは、小分けの容器を使いません。
薄くのばして冷凍しておけば、取りたい分だけ使えて便利です。

キューブ状に冷凍したらジップロックなどの保存袋に移し替え、また追加で作って容器で冷凍保存していく、という使い方もできます。

冷凍して小分けすれば、家事の時短に!

離乳食レシピ本

離乳食のレシピは下記の本を参考にしてみてください。

離乳食におすすめの宅配は「Oisix オイシックス」

オイシックスは、子どもに安心安全なものを食べさせたい方におすすめ。
わたしも毎週定期的に利用しています♪

オイシックスで買える離乳食に使えるペースト


安心野菜のベジキューブ(にんじんペースト)


安心野菜のベジキューブ(かぼちゃペースト)

オイシックス 手づかみできるおやつ・食材


おやつや朝食に!国産ほうれん草のミニ蒸しパン


手づかみ食べに!鶏と豆腐とひじきのスティック

オイシックスにしてから、野菜が苦手な子どももパクパク食べてくれるようになり助かっています。

おいしっくす宅配の詳細はこちら

関連記事

オイシックスの人気ミールキット ビビンバを作ってみました

購入したハンドブレンダー


  ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック1 MQ100(アマゾン)
  ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック1 MQ100(楽天市場)

カタログ通販ベルーナ(Belluna)