たったこれだけ!小学校の運動会 撮影で失敗しないためにやっておく3つの重要事項!こども写真&動画の撮り方

2014年7月19日キッズ(6歳~12歳)

週末、娘たちの小学校の運動会でした。
いろいろと反省点などもあり、気づいたことをまとめました。

運動会
小学生と一緒に体操する4歳児(笑)

運動会で失敗しないためにやっておく3つの重要事項!

1.運動会のプログラムをチェックする
2.こどもに内容と順番と場所を聞く
3.撮影するカメラなどのモードを確認しておく

1.運動会のプログラムをチェックする

運動会のプログラムは、事前に学校から配布されるはずなので、子供からもらってチェックします。
種目と学年が書かれているのでチェック。
うちは小学生の娘がふたりいますが、結構な頻度で登場するのがわかります。

2.こどもに内容と順番と場所を聞く

ここが一番重要かもしれない。
グランドが狭くて人数が少ない小学校なら余裕かもしれないが、1学年100人とか超えると、もはや誰が誰だかわかりません。
運動場が広いと、かなり遠く、望遠モードなんかにすると、レンズの中に子供が入っているかすら確認が困難です。

まず出る種目をチェックして
何番目に出るのか
子供が立つ場所はどのあたりになるか
を子供に聞いておくのが大事。

例えば、徒競走なら順番と、何コースかを聞く。
(ゴールするとすぐに次がスタートするので、前の人が走っている時から見る)

何番目かだけ聞いて、場所がわからないと、どんなにいいカメラを持っていても、子供を見つけることができず、もはや撮影を諦めるしかありません。
ということにならないように事前準備はしっかり!!!

3.撮影するカメラなどのモードを確認しておく

前日までにカメラの設定を確認しておいて、当日はいつでもすぐに撮影できるようにしておく。

運動会が始まると、あれこれ設定しながら撮る時間がありません。
一眼レフの場合、特にそうです。
デジカメで撮る場合も、操作方法など確認しておくと安心です。
(連写など)

子供の出番が来る前に、ほかの子供で試し撮りしてみるのもおすすめです。
(どういう感じで撮れるか把握できる)
————————
プラスアルファ事項。

動画撮影は電池を消耗します。
運動会ともなると、写真撮影も普段より多い枚数を撮ると思います。

電池は前日に充電しておく!!!!!
メモリーの確認!!!!!!!

電池はフル充電。
予備があればそれも持っていく。

メモリーは保存してるものがない状態で撮るのがベスト。
運動会当日、バタバタとチェックしていらない写真や動画を削除していると操作を誤る可能性もあります。

———————-
プラスアルファ豆知識。

どうしても子供の競技だけに注目しがちですが、1学年上の子たちを見ておくといいことがあるかもしれません。
学校によって違うかもしれませんが、だいたい毎年同じような構成で運動会のプログラムは作られています。

来年はどういう競技で、どんな動きになるのか見ておくと、撮影の参考になりますよ!!!!!!

それから、自分の子供だけじゃなくて、開会式・閉会式など運動場全体を撮ったり、得点表など運動会らしい風景画などもあれば記録しておく。
子供が椅子を片付ける様子、体操服姿で子供と友達との写真も良いですよ♪

上手く撮れるように検討を祈ります!!!!!

<オススメアイテム>
あゆあゆはnikonの一眼レフカメラを使っています。
人物撮りにオススメ。動画も撮れます。

子供の靴は、瞬足とバネのチカラが人気です。

———————-
運動会の写真でフォトブックを作ると記念に残りますよ♪
孫の活躍を見に行けなかったおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしても喜ばれます(*^_^*)

あゆあゆが実際に作成したアルバムの記事はこちら
  blue  マイブックの写真集はプロに作ってもらったような仕上がり!

カタログ通販ベルーナ(Belluna)

2014年7月19日キッズ(6歳~12歳)

Posted by あゆママ